青春ラジメニアツアー2012 in 白川郷・飛騨高山(2012年3月24日〜3月25日)

さあ、出発。神戸はあいにくの雨模様。
でも…。
今回もお世話になります。神姫バスです。

行き先は白川郷、そう、ひぐらしの鳴く頃に、と言えば。ちょっと怖い。

わざわざお見送りをしてくれるリスナーも。
ありがとう!
今年も沢山のリスナー、朝早いのでちょっと眠い?

サービスエリアでの交流も楽しみ。

おお、晴れてきました!
さすがスーパー晴れ女!かおりん。
初日の昼食、いつもこうして名前を確認します。この頃はちゃんと合ってます(笑)

なんと、わんこそば食べ放題!!

ゆっくりと食べられて、好評でした。

見よ!これくらいは普通だ!!

晴れてはいますが、3月下旬とは思えないくらい寒い!山にもまだ雪が!

又雨が降り始めました。
このツアー、ころころ天気が変わりました。
白川郷到着!まだ雪が沢山残ってます。

合掌造りの家の前で。中を見学できる家もあって、何だか落ち着きます。

家のそばを流れる排水溝?
何と魚が泳いでいます!
雪でかまくらが作ってあり、その中で。
初のかまくら体験。
そのかまくらの外観です。

合掌造りの家の中で、囲炉裏です!

一日の観光を終えて、ホテルは砺波ロイヤルホテル。初参加の西口Dが挨拶。

これだけの皆さんが参加してくださいました。改めてありがとうございます。

いつもロイヤルホテルさんの食事は大満足。
ホタルイカ等、現地の名産料理がある!!
食事の後はまず余興。
昨年に引き続き、じゃぶろーずの落語は…。
中身を少し変えて、こんな人も登場しました(笑)。

続いてカラオケタイム!!

翌朝、ホテルの窓から。
夜にも雪が降って周囲は完全に冬です。
富山から飛騨高山へ向かう途中も雪!

高山の橋の欄干にある像。
名前はすいません、調べてください(笑)
反対側にはこういう像が。

古い町並み。この後、古民家を改装したカフェでお茶。良かった〜。

ますます雪が!!でも風情ある〜。

昼食は、飛騨牛の食べ放題!!!

食事をした「高山まつりの森」には高山まつりの山車があります。華麗、神秘的!

そろそろツアーも終わり。宴会でも盛り上げてくれたヒラカターズの面々。
そして、ガイドさん。
最後の草津サービスエリア。
晴れた〜。夕焼け綺麗。
大阪と神戸で分かれて解散。
おつかれさまでした。又来年ね!!





